こんにちは、社会保険労務士法人GrowthDesignです。
本日は公的年金支給額引き上げについてお話します。
厚生労働省は、2025年度(令和7年度)の公的年金の支給額を1.9%引き上げると発表しました。
2025年度(令和7年度)の、国民年金の支給額は満額で、月額69,308円で、前年より1,308円増額されます(約1.9%増額)。
年額は831,700円(15,700円増額)です。
男性の平均的な収入(賞与を含む月額換算の収入45.5万円)で40年間勤務した場合、2025年度(令和7年度)の、厚生年金の支給額は、夫婦2人世帯で、月額232,784円です。
前年より4,412円増額です(約1.9%増額)。
年額は2,793,408円(約279万円)(52,944円増額)です。
年金が振り込まれるのは偶数月の15日であり、前月と前々月の分が振り込まれます。つまり、増額された2025年4月分と5月分は、6月15日に振り込まれます。6月15日から年金振込額が増えます。
2024年(令和6年)の物価変動率(2.7%)に基づき、次の給付金・手当が2.7%増額されます。
弊社は社会保険労務士業(人事労務、給与事務のアウトソーシング)また、企業型確定拠出年金(DC)を積極的に導入しております。
現在、介護・障害福祉・保育の顧問に力を入れております!
ご相談お待ちしております。