両立支援助成金育児休業等支援コース《その2》

こんにちは、社会保険労務士法人GrowthDesignです。

本日は両立支援助成金育児休業等支援コース《その2》についてお話します。

以下の2つの場合に助成金が支給され、本日は職場復帰時についてお話いたします。

育休取得時・・・育休復帰支援プランを作成しプランに基づき育児休業を取得させた場合

職場復帰時・・・育休取得時の対象労働者について育休終了後に職場復帰させた場合

受給要件(職場復帰時の場合)

①育休復帰支援プランに基づき、対象の労働者の復帰までに職務や業務内容に関する情報及び資料の提供を行ったこと

②職場復帰前に育児休業取得者と面談等を行い、「面談シート」に記録すること

③育児休業取得者が職場復帰後、原則として、休業前に就いていた職務(原職等)に復帰させること

④対象労働者を職場復帰した日から6か月以上、かつ支給申請日まで、雇用保険被保険者として継続して雇用していること

⑤次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、労働局に届け出ていること

申請手続き

申請に必要な書類(職場復帰時)

1. 支給申請書

2. 支給要件確認申立書

3. 面談シート

4. 休業中の育児休業取得者に提供した業務内容に関する資料、イントラネットの掲示板の画面を印刷した書類

5. 対象労働者の①出勤簿またはタイムカード 及び ②賃金台帳

6. 労働協約または就業規則、関連する労使協定

7. 次世代法に基づく一般事業主行動計画策定届

8. 育児短時間勤務の申出書

9. 賃金計算方法が確認できる書類

10. 提出を省略する書類についての確認書

 

 

弊社は社会保険労務士業(人事労務、給与事務のアウトソーシング)また、企業型確定拠出年金(DC)を積極的に導入しております。

現在、介護・障害福祉・保育の顧問に力を入れております!

ご相談お待ちしております。